毛皮磨きましょうねぇ~・・・☆ミ
今年の冬は寒かったし、ナツのお風呂は
ご無沙汰です。このごろナツが獣臭いし
お風呂へ、その前に凶器の爪きりを。
予想どお~り抵抗が激しい、口を開けて
咬む気まんまん。とくに足の爪は嫌がる
そんな事でひるむ様な父ちゃんでは無い
「爪なんか伸びてない!」とナツは主張
するが、父ちゃんの手を鋭い爪がガキっ
て掴んでるんですね~。どうでしょう?
心なしか全体的に灰色がかったネコです
特に頭なんか臭いですね~。お腹の周り
はモフモフで臭わないけど、手足は
色々ほじくるので・・・やはり臭い!
爪きり闘争で心が通じあった飼主と猫は
時をわすれて戯れるのであります。
父ちゃんはナツと遊び呆けて、お風呂に
入れるのスッカリ忘れて仕舞い怒られた
首の鈴を外すと行方不明(ホント)に
なるんで父ちゃんが先に入って
ナツを受け取らないとイケません。
お風呂は、お湯にシャンプーを溶かして
漬け洗いなので簡単で~す。シャンプー
して、別の容器で濯いで、リンス溶かし
た容器に漬け込むだけ。洗い場で洗うと
寒がって逃げ様とするので、この方法が
一番ベスト。お湯は38~40℃くらいかな
ウチに来て一週間目から入浴ってるので
もう慣れてるのかゆっくり洗ってあげる
たまに「ふんっ!」とかため息ついたり
します。バスタブそろそろ小さいなぁ~
問題はふき取り。外で拭くと逃げ惑うし
強く拭くと失禁したり大騒ぎになるので
お風呂場でのタオルドライがいいのかも
キッチンペーパーとか使って早く水気を
取るのもOK、後はコタツの中にに放り
込んでご本人さん任せです。(^_^;)
首輪も新品に交換、前のは黒ずんで汚い
ので安いモノでどんどん変えていきます
人間用の(秘)シャンプーなので
モフモフで仕上がります。
おこたから出てきたばかり。ホカホカの
ホワホワ、モフモフになってます。この
状態は一週間ほど継続しますが、その後
だんだん臭くなるのです。また洗うけどね~
はい終わりー、なっちゃんお疲れ様でした
↑ポチッっと押して、なつを応援してください。