☆彡猫と♪借家と♪自転車と♪☆ミ
えぇーと・・・父ちゃんの凛々しいお姿を
どぉーしても「見たい!!」とのリクエストが
沢山?寄せられてたのですが・・・昨夜の
画像がボケまくってたので再UPしますね!
一部[R-12]指定ですので若干手を加えて
あります・・・それでも・・・どーしても本物の
生!が見たい。そう言う方はお天気の良い
夕暮れの水辺の森公園を「風の如く疾走」
してますので、速すぎて一瞬しか見えない
かもしませんが、どうぞ!<(_ _;)>なま汗
《笑劇ビフォー&アフター》
ひとりっ子の悠々自適な食生活で育った為
艶々でのびのびと成長したキジ猫の姿です
キジ柄・・・最初すごい薄かったんだけど
だんだん濃くなったんですよねぇ~(‥;)おっ
《家賃はらわねんだっだらぁ~ででげぇ~》
快適な新居を見つけたなつ山さんお家賃
まだ入ってませんけど~?なんだったら
ニャバクラ「ササーミン」のおちごとでも
ご紹介しましょうか?・・・=^-^=うふっ♪
なつ山さんならきっとナンバー②位には
スグなれますわよ!! うぷぷ( ̄m ̄ぷぷ
《寄せ集めサイクリスト》
この画像セルフで撮ったんですけど・・・
DAIGOのウイッシュ!がわからなくて
〝アタフタ〟してたらピーッ!パシャ!て
長崎には専門のサイクルショップが少ないし
お衣装にまでお金かけれませんしね・・・
んでカラカラの脳ミソひねって装束を集め
たのでし!その辺のオヤジには負けね~ど
カラフルなピチピチのジャージが欲しいけど
今の体型では〝世間の物笑いの種〟に
なるに違いないので・・・まぁ痩せてからネ!
一見ハデなようですが・・・黄色とか赤や
目立つ色着てないと轢かれたらアブナイの!
干からびたせんべいの父ちゃんじゃ
洒落にもならんのよねぇ~!
《けりけり憶えたてばぶ!》
人の顔を見ながら咬む、ける・・・この頃
からツンデレ暴れん坊の片鱗が。
↓ポチッっと押して、なつを応援してください。
☆彡メタボでポテリングにゃ~♪☆ミ
父ちゃん達がお仕事から帰ったら
スリスリーで喜んだのもつかの間
ご飯が終ったらやたら暴れん坊に
んもーバタバタせわしないので
父ちゃんのパーカーん中に拘束
「ぎゃーぎゃー」鳴いて出せって
昼間(-_-)zzzらしいけど夕方は
とてもハイテンションな娘です!
はなちゃんとかモコにゃんとか
まみむママのニャンズとかさ
パールくんとかリンくんとかさ
みーんなおとなしいんだよ~(^_^;)
暴れんのアンタだけだよ~(´_`。)
※お友達を連呼、いつもアリガトウ
母ちゃんにはやさしいもんな~
エサもらえなくなるからねー
よしなつの妹分探そっかな~(-_-
あっ!母ちゃんがニラんでる (((・_・;)
うっうっ・・・うっそぴょーん
-------------------------------
さてさて・・・猫はさておき・・・
ちょいと足慣らしに港までポテリング
風が冷たかったけど、日差しがは暖かく
とても気持ち良かった。 (^。^;)ふぅ
ペットボトル・ホルダーつけて正解
けっこう喉が渇くしさ・・・ く(^_^;)
ジョギング並みに汗もでるしね。
ふふふっ・・・これは痩せるぞ!
痩せるぞ!痩せるぞ!痩せるぞ!
あれ?なんか昔こんなのあったけ
≪水辺の森公園~グラバー園を望む≫
トンビがお弁当かっさらう場所で
有名なんでココでお昼する時は
上空へ充分に注意を払い
手早くお召し上がり下さい!
長崎のトンビは唐揚げや
ハンバーガー(特にモス系)が
大好きです・・・びきゃふぉ~
≪長崎のベイブリッジ、女神大橋≫
出来たばかりなんですが
なんと今どき片道100円 と
非常にリーズナブルです!
時々ライトアップされるので
見物がてらドサクサに紛れ
告白やプロポーズに最適!
後は・・・各々ご勝手に(¨; )
-------------------------------------
ここでちょっだけ自転車の説明を
余り詳しくないけどね・・・はい
大まかに3種類あるんだけども
≪ロードレーサー(競争用)≫
前傾姿勢でスピード重視の自転車
トライアスロンなんかに良く使われて
いますね、軽量で細いタイヤです。
びゅん・・・て風と一体化したい方に
≪マウンテンバイク(山道用)≫
山道のコースを周回したり
山の上からかけ下りてくる
ダウンヒルと言う競技に
使われます。ガッシリした
車体にサスペンションがついて
太いタイアなので悪路にも強い
死ぬほどスリルを味わいたい
・・・そんな方におすすめ!
父ちゃんが買ったのは
クロスバイクと言って~
主に街乗り専門で・・・
通勤通学に便利なタイプ。
そんなにスピードでないけど
軽くこげて楽しく走れます。
今、街乗り用には
マウンテンバイクや
クロスバイクに人気あります。
3~5万円代の手頃なバイクが
飛ぶ様に売れてるらしい・・・
ちょっとしたブームなのかね?
健康・省エネ・節約のお得感で
※市街地での走行では
必ずヘルメット被りましょう
↓ポチッっと押して、なつを応援してください。